《お悩み》
認知症の両親が一緒に暮らせる
ホームが見つからない
【A様ご夫婦の場合】
夫:82歳(要介護2)
妻:80歳(要介護3)
ご相談者はご両親と離れて暮らしている息子様。お母様は身体的にはお元気ですが、認知症状が重く、たびたび一人で出かけては家に帰ってこられないことがあり、火の不始末もありました。お父様にも軽度の認知症がみられ、心配されていた折りに、1ヶ月前にお父様は転倒し大腿骨を骨折してしまいました。

これ以上の両親二人暮らしは無理と思い、認知症のご両親のために息子様はグループホームを探されることに。しかしグループホームが満室だったため、ご夫婦でご入居できる有料老人ホームも検討されることになりました。
お母様のほうが認知症状は重く、お父様は外科手術の直後でしたので、それぞれのお身体の状態に合わせてフロア分けをしているホームをご紹介しました。するとすぐにでも見学されたいとのことで、翌日ご見学されることに。ご夫婦どちらにとっても安心できる環境とご納得いただき、見学から19日でのご夫婦そろってのご入居となりました。
ご相談からご見学まで1 日
ご見学からご入居まで19 日
ご見学ホーム数1 ホーム
◎お悩み解決のポイント◎
選択の幅を広げる
選択の幅を広げる
ご相談者は「認知症=グループホーム」と思っていらっしゃったようですが、グループホームは住民票のある地域でないと入居ができないため、満室の場合は他の選択肢がなくなってしまいます。ホーム選びの場合は、「ここ」と決めつけずに、選択の幅を広げることも大切です。